リースバックという選択肢について

リースバックは借入れに頼らない資金調達法

離職・介護・病気など何らかの事情でまとまったお金が必要になった時、自宅に住んでいる人であれば不動産を担保とした借入れで調達することができます。ただ、言うまでもないことですが銀行などから借入れを行う場合は返済能力に関する審査を受けなければならないため、定年退職済のシニア世代などは利用できないケースがあります。それならば自宅を売ればよい、という意見もありますが、こちらにも課題は存在します。住宅の状態によっては買い手が現れないことがありますし、何より住み慣れた家を引き払わなければならないというのは、精神的なストレスになり得ます。

こうした課題を解決する手段となるのが、リースバックです。自宅を売った後でも住み替えをする必要がないというユニークな特徴を持つこのシステムは、シニア世代を中心に注目を集めており、利用者も年々増加しています。リースバックの基本的な仕組みは、自宅を売ったうえでその買い手との間に賃貸借契約を結び、今度は借り手となってその家を利用するというものです。これなら売却代金を一括して受け取れるばかりでなく、同じ家にそのまま住み続けることができます。

もちろん家賃の支払いは必要になりますが、たとえ資金需要が一時的なものであっても、経済的な負担を平準化できるというメリットがあります。入金までの期間が短いのも、リースバックならではの利点です。借入れであれば審査には相当の時間を要するのが一般的ですが、リースバックであればよりスピーディーな現金化が可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です